マウスは便利なのか問題

無反動のパソコンサポートなかざわですみなさんこんばんは。

仕事でExcelを教えているのですが、WordでもExcelでも
だんだんマウスを使わないようにしましょう、という方向で指導するようにしています。
現在のGUI主体のパソコン環境にとってマウスを使うという選択方法は便利かつ必然であるかのように思われますが、
実は必然はなかったりします。
マウスはなくてもコンピューターを操作すること自体は可能なんですね。
その辺、大昔の本当にマウスがなかった時代の操作を踏襲しているといえばしているかなと思います。

結局何かを選択する場合に右手を動かし、
操作するためにまた右手を動かす、というのは無駄なのですね。
マウスで操作しなければならないと思われるパターンは、素で矢印キーを何度も押下しなければならないような状況下、
あるいは飛び石になった複数選択など、明らかにキーを押す回数よりマウスを滑らす時間が短いと考えられる場合です。
とはいえ、それなりにコンピューターに習熟した上で立てる境地だとおもうので、
いきなりそれが全て、と言うこともないのですが。

当店営業日は以下の通りとなります。

月曜日~金曜日 9:00-18:00
土曜日     9:00-12:00
日曜日・祝日は定休日とさせていただきます。