インクの種類

【お知らせ】

明日6/3は休業日となります。

ハイパーターボは実は苦手なパソコンサポートなかざわですみなさんこんばんは。

昨日は単色の話を書きました、そこでふとおもったのですが
インクタンクを分割する意味ってなんだろ?っておもったのです。
おそらくタンクが最も多いのはCanon。
1プリンタに必要とされるインクの種類、という意味ですよ。
昔から写真表現には自負があったのか、ハイエンドモデルだと6色インクが標準です。
インクを分割することには明確に意味があって、それぞれのインクの出し入れで階調深い表現が可能になります。
自分で書いてて回答に至ってしまいましたが、インクタンクが黒とカラーの2個のタンクにしてもプリンタは成り立ちます。
ただしそれぞれのインクが均一に使用されるわけではないので、タンクを分割したほうが補充コストが長期的に見れば安くなる、というメリットがあります。
ただただ捨てるインクタンクの残骸などが勿体ないって話でした。

当店営業日は以下の通りとなります。

火曜日~金曜日 9:00-18:00
土曜日     13:00-18:00
日・祝・月曜日は定休日とさせていただきます。

 

単色あこがれますよね

喉の調子のせいで本人確認が発生したパソコンサポートなかざわですみなさんこんばんは。

これもそれなりに多い問い合わせなのですが、
黒一色で印刷できるプリンタが欲しい、という相談があります。
無くはないんです。業務用になりますが。
モノクロレーザーが今手に入る一番安い単色印刷プランだと思います。
が、それをペイするまでに大分印刷するハメになりますので、
やはり個人用での所持はオススメしません
プリンタメーカーも家庭用で単色印刷プリンタ出せば売れるってわかってると思います。
ですが、絶対にやらないと思います。
インクを売るのが商売になり得ているからです。
ニーズと噛み合わない、因果な商売だと思います、残念ながら。

当店営業日は以下の通りとなります。

火曜日~金曜日 9:00-18:00
土曜日     13:00-18:00
日・祝・月曜日は定休日とさせていただきます。

パソコン用語ってどう覚えたっけ?

自分も書き取り励まんね場と思ってはいるパソコンサポートなかざわですみなさんこんばんは。

パソコンの先生をしていると、どうしても生徒(お客様ですが)に用語を覚えてもらう必要がでてきます。
「あれ」とか「これ」とか使うと混乱の元になるからですね、
他人に対してもですが、自分自身の操作がわからなくなる。
というわけで授業の節目にはテストをするようにしているのですが、
これがなかなかむつかしいらしく、残念ながら再テストとなってしまった生徒に対しては
どうやったら覚えられるか?ということを一緒に考えます。
そもそもが普段使う単語じゃあないのでピンとこない。ピンとこなければ覚えづらいというのは無理なきことなので、
まずは書き取りから、というオススメをしています。
ただ、漫然と書き取りするのだけではなく、どうやったらピンとくるようになるのか、をかんがえるのもまた
私の仕事なのではないかなと考えながらやっています。

当店営業日は以下の通りとなります。

火曜日~金曜日 9:00-18:00
土曜日     13:00-18:00
日・祝・月曜日は定休日とさせていただきます。

ものづくりにあこがれ

スナック菓子にまったく食指が動かないパソコンサポートなかざわですみなさんこんばんは。

先々週静岡にいってきました。
ついで、の予定だったのですが、メインの用事の翌日には静岡ホビーショーに初めて行きました。
なんどかここでも書いていますが、私は模型も好きなので、
ホビーショーは正直7時間弱回っても全然回りきれず、
それでもものづくりの風景にこれでもかというくらいどっぷり浸かれたのは良い経験となりました。
人は自分に持ち得ないものに憧れるとおもうのですが、私にとっては模型がまさにそう。
作るだけなら出来るのですが、満足する、というレベルでものづくりできた経験が殆どありません。
自分で満足いくものを作るためには人が満足している作品に触れること、が一番分かりやすい道だとおもっているので
今回の経験はとても良いものでした。
なかなか長野からは行きづらい場所ですが、また都合がつけばいってみようと思います。

当店営業日は以下の通りとなります。

火曜日~金曜日 9:00-18:00
土曜日     13:00-18:00
日・祝・月曜日は定休日とさせていただきます。

意外に多いトラブル

相変わらずまぶたが重いパソコンサポートなかざわですみなさんこんばんは。

当店にお持ち込みで一番多いトラブルはディスク障害なのですが、
2番目に多いトラブルは電源障害です。
そして電源トラブルはいろいろ原因が考えられるので
まず診断に時間がかかることが多いです。
パソコンの起動順序は本来
コンセントから給電>本体またはアダプタによる交流から直流への変換
基板への給電>電源スイッチによるオンオフ
とざっと書いてこれだけの手順があるのですが、
このどこかで障害が起きていれば電源障害、としています。
つまりどのパーツが障害を起こしているかをまず丁寧に診断しないと始まらないのです。
電源障害は見た目にはとても分かりやすい障害なのですが、
診断が大変困難な障害なのです。

当店営業日は以下の通りとなります。

火曜日~金曜日 9:00-18:00
土曜日     13:00-18:00
日・祝・月曜日は定休日とさせていただきます。

Onedrive受難が増えています。

創業したころの気持ちを呼び起こしたい気持ちで一杯なパソコンサポートなかざわですみなさんこんばんは。

ここ数ヶ月、Onedriveを半強制で使わされ、
そしてOutlookが開かなくなる、というご相談が増えています。
うーん、どうしてMicrosoftのソフトウェア同士で悪さをするのか、
そしてそんな当たり前の挙動を防げなかったのか、
これ本当に謎なんですが、すでにMicrosoftの誰もがOutlookなど使っていないってことの証左なんでしょうか。
なんにせよ困る人がゴマンといるので、私の出番もまだまだ続くのですが。

当店営業日は以下の通りとなります。

火曜日~金曜日 9:00-18:00
土曜日     13:00-18:00
日・祝・月曜日は定休日とさせていただきます。

ドライバソフトウェア

ディスクシステムのオーバーホールをしなければならないパソコンサポートなかざわですみなさんこんばんは。

月に何度かはデバイスドライバの修復依頼が来ます。
ドライバ…つまりOSと実際の機材の間を取り持つためのソフトウェアなんですが、
これがちょっとでもずれるとたちまちその機器は動作しなくなります。
いかなるPC、OSであってもドライバは必要不可欠なものとなります。
昔は何か機器を導入すればかならずドライバの導入もしていたものですが、
今ではWindowsがかなりの量のドライバ情報を持っているため、
ユーザーが意識してドライバを導入することは殆どなくなりました。
その代わりOSが持ち得ているドライバが適合しなくなったときは悲惨です。
なんのことか分からないまま機器が使用できなくなってしまいます。
そういうことが起きた場合に私が修理したりする、ということになるのです。

今では殆どやらなくなった作業ですが、機械ですからたまには誤動作もあります。
そういうことがあるよ、ということに備えるならば覚えていて損になることなど何一つないよな、と
常々思っています。

当店営業日は以下の通りとなります。

火曜日~金曜日 9:00-18:00
土曜日     13:00-18:00
日・祝・月曜日は定休日とさせていただきます。

オンデマンドなサービス

急な衣替えに対応しきれないパソコンサポートなかざわですみなさんこんばんは。

オンデマンド業、増えています。
オンデマンドとは必要になったときだけ物を作成して作れるサービス全般を指しますが、
回線が太くなり、印刷がお手軽になったことでグッズ製作が気軽になったという側面があると思っています。
1個あたりの作成コストも恐ろしく安くなっています。
そもそも1個から作成可能というのがすさまじい。
作成する体勢は大分整った感があるので、これからはどうにかして1個あたりのコストをどれだけ削るか、という競走になるのでしょうか。
これは生き残れなかったサービスが本当にツラそう。
消費者側も現状乱立しすぎていてどれが?という感じになってしまっていると思います。
どっかが統一してくれれば簡単なんですが、なかなかそうはいきませんね。

当店営業日は以下の通りとなります。

火曜日~金曜日 9:00-18:00
土曜日     13:00-18:00
日・祝・月曜日は定休日とさせていただきます。

ウチでしか出来ないことをご提供します

足痛が凄まじかったパソコンサポートなかざわですみなさんこんばんは。

本日案件終了時に、お客様から買い換えのご相談を受けました。
大体のお客様は「安くなるの?」と質問されます。
即答で「なりません」と回答致します。
当店のサービスで出来ること、をその代わり提供いたします。
つまり、安くはないが、長持ちする方向で、
データ移行などを極力ご相談できる環境づくりで、
いろいろと付加価値を提供する方向にしております。
買い換えのご相談があればご一報いただければ精一杯対応させて頂きます。

当店営業日は以下の通りとなります。

火曜日~金曜日 9:00-18:00
土曜日     13:00-18:00
日・祝・月曜日は定休日とさせていただきます。

本人確認手続の謎

【お知らせ】

明日5/13は休業日となります。

左目が眠いパソコンサポートなかざわですみなさんこんばんは。

YahooやらGoogleやらではパスワードもIDも忘れたユーザーに対し、
個人情報の入力をしてもらうことで個人の照合を行うことができます。
できます…が、住所氏名くらいでは本人特定はできません。
電話番号生年月日を揃えてもむつかしいでしょう。
(というか実際通りませんでした。)
この個人情報入力、大量に入力しなくても送信だけは出来てしまうんですが、
この手の詐欺サイトあったら本気でおっかないな、と最近思ってしまいました。
情報が少ないとそもそも通りませんとか、メールアドレスと電話番号がないとID照会できませんとか、
そもそも照合自体のハードルを上げてしまえばいいのになぜそうしないのか、未だに謎です。

当店営業日は以下の通りとなります。

火曜日~金曜日 9:00-18:00
土曜日     13:00-18:00
日・祝・月曜日は定休日とさせていただきます。