あれから12年経ちました

十年一昔を噛み締めているパソコンサポートなかざわですみなさんこんばんは。

今年は子供が小学校を卒業?というイベントが先に立ってて、
あの震災から12年経つ、というのが意識から抜けてました。でも早12年なんですね。
あの日あのときとはよく言いますが、未だにあの状況になってからの24時間は完全に思い出せてしまいます。
あの震災がなければ当店もおそらくは存在しなかったのではないかと思っています。
それほど印象として大きい出来事でした。
今はただ被災者の方々のご冥福をお祈りしつつ、平和を噛み締めて前を見ています。

当店営業日は以下の通りとなります。

火曜日~金曜日 9:00-18:00
土曜日     13:00-18:00
日・祝・月曜日は定休日とさせていただきます。

回復の兆し

腹筋が鍛えられているパソコンサポートなかざわですみなさんこんばんは。

2日に亘って苦しめられた風邪からようやく脱却の兆しが見えてきました。
とはいえ相変わらず咳は酷いので喋る仕事は全部キャンセルだったのですが。
徐々に復帰していきますが、本格稼働は来週以後になるでしょう。
今週はしっかり養生いたします。

当店営業日は以下の通りとなります。

火曜日~金曜日 9:00-18:00
土曜日     13:00-18:00
日・祝・月曜日は定休日とさせていただきます。

久しぶりに深刻

イガイガが止まらないパソコンサポートなかざわですみなさんこんばんは。

どうも喉風邪は同居の母からもらってしまったようです。
というわけで今日は殆ど使い物にならないので、喋る系の仕事は全部キャンセル。
修理に特化して働いてました。
養生はこれからいたします。
暫くご迷惑をお掛けしますが、よろしくお願いします。

当店営業日は以下の通りとなります。

火曜日~金曜日 9:00-18:00
土曜日     13:00-18:00
日・祝・月曜日は定休日とさせていただきます。

風邪?

喉イガイガなパソコンサポートなかざわですみなさんこんばんは。

子供がインフルに罹患しました。(コロナも疑いましたがそれはありませんでした)
当然直前まで最も近くに居た私も罹患の疑いがあるため、速攻検査です。
結果、インフルコロナともに陰性でした。良かった。
この仕事をしてからこのかた病欠をしたことがないのですが、
そもそも病欠するとまったく稼ぎが無くなってしまう死活問題が発生するので
休んでなどいられない、というのが本当のところです。
とはいえ、喉に負担が掛かっていたのは事実ですから、今週はつとめて養生をしたいと思います。

当店営業日は以下の通りとなります。

火曜日~金曜日 9:00-18:00
土曜日     13:00-18:00
日・祝・月曜日は定休日とさせていただきます。

タイムセール

【お知らせ】

明日3月4日(土)は臨時休業となります。

チューンナップの勉強がしたいパソコンサポートなかざわですみなさんこんばんは。

定期的にAmazonでタイムセールが行われます。
これ、最初こそ物珍しいでガンガン買い物してたりしましたが、
ここ最近では珍しさも薄れてきたので、もっぱらポイントアップのために買い物をしていたりします。
(必要なものはあるにはあるんです。)
で、毎度の如くすごい割合で割引になる商品があって、
それが毎回陳列されるわけなんですが、これって元々ものすごい数仕入れていたの?ってなったりするわけです。
すでに持ってるからもう必要ないものではあるのですが、その辺のカラクリは本当に気になってしまいます。
一度当店も何かAmazonで売ってみようかな、やってみないとわからんことってあると思うので。

当店営業日は以下の通りとなります。

火曜日~金曜日 9:00-18:00
土曜日     13:00-18:00
日・祝・月曜日は定休日とさせていただきます。

古いツール

【お知らせ】

今週末3月4日(土)は臨時休業となります。

この3日くらいの決断が遅いパソコンサポートなかざわですみなさんこんばんは。

事情があって古いツールを探しています。
ツールというだけあって大抵インターネット上に転がっているわけなのですが、
元の機材があまり出回っていなかったものなのか、ツール自体も跡地は発見するものの、肝心のツールがなかなか見つからないという状況です。
こんなものを探しているので当然日本語の手がかりなど皆無で、
英語でがあればラッキー、大体は中国語かロシア語になります。もちろん読めません。
ツール自体は英語圏で作成されてるので、なんとかすりあわせを行いつつ本体にたどり付く作業なのですが、
久しぶりにやるとなかなかしんどい作業です。

当店営業日は以下の通りとなります。

火曜日~金曜日 9:00-18:00
土曜日     13:00-18:00
日・祝・月曜日は定休日とさせていただきます。

パスワードの定期変更

4月の予定が立て込んでいるパソコンサポートなかざわですみなさんこんばんは。

いろんなサイトで、パスワードの定期変更が求められます。
今日もお客様のお手伝いをしている最中に変更をみたのですが、
もうそろそろ旧態依然としたパスワード変更要求はやめたらどうなんでしょう、と声を大にして言いたいのです。
そもそもの発端がパスワードを使い回すと、そのままにしておくと、クラックされる可能性があがる、というのが根拠です。
ですが、PCの性能が上がって久しい昨今、8桁程度のパスワードの解析は至極短時間で終わります。(手間がどうとかって話はおいときましょう)
なので、サービス提供側にアカウントロックとかそういう仕組みが求められていくわけです。
パスワードを定期的に変更してもクラックする側の都合はなんら変わらないし、むしろ速度があがっているわけなので、
ただ負担を増やすのはいかがなものかと思うわけです。
放置しても使い回しても定期変更しても、長期的に見ればリスクの確率はさほど変わらない、というのが昨今の見方です。
とっとと生体認証等、IDパスワードに変わる唯一の認証を通さなければという状況を作るのが正しい運用だと思います。
それができない事情も十分にわかるのですが。

当店営業日は以下の通りとなります。

火曜日~金曜日 9:00-18:00
土曜日     13:00-18:00
日・祝・月曜日は定休日とさせていただきます。

Sモード

【お知らせ】

今週末3月4日(土)は臨時休業となります。

定期的に飛行機乗りたい発作が起きるパソコンサポートなかざわですみなさんこんばんは。

前回のエントリでHomeEditionについて書きましたが、
そういえばWindows10以後はSモードなんてものもありました。
とはいえ殆どの方は見たことがないと思います。
まずこれは出荷時にSモードのWindowsを搭載したパソコンを買う必要があります。Surfaceとかですね。
Sモードとかくとスーパーとか想起しがちですが、実際は逆で、
セキュアモードとでもいいましょうか。
機能限定版のWindowsということになります。
通常のWindowsとはほぼほぼ変わらない機能を有しているのですが、
Microsoftストア以外でのアプリをインストールすることができなくなります。
安全といえば安全ですが、ストアアプリ以外を全て締め出すのでまあパソコンとしては不便なのではないでしょうか。
Sモード自体は操作をすれば解除が可能です。
というわけでHomeEdition以上に謎なモードについてでした。

当店営業日は以下の通りとなります。

火曜日~金曜日 9:00-18:00
土曜日     13:00-18:00
日・祝・月曜日は定休日とさせていただきます。

Home Edition

急な寒さについてゆけないパソコンサポートなかざわですみなさんこんばんは。

今以てWindowsには様々なエディションが販売されています。
その中で最も目にする可能性があるのがHome Edition。
そういえばなんですが、これが実装されたのがWindowsXPからでした。
なぜこんなややこしいことになったか。
そもそも従前は家庭用のOS、Windows98
業務用のOS、WindowsNTのように、明確に製品が違っている時代がありました。
ただし、それぞれのOSは別に家庭でNTを使っても良いし、企業で98を使っているところも山ほどありました。
とくに使用制限はなかったのです。
制限ではなく、機能にはいろいろ差がありました。ついでにいうとカーネルというOSの核も大幅にちがっていました。
そこでカーネルを統一してしまおう、というのがWindowsXPからの流れとなり、
家庭用はHome Edition、業務用はProfessionalとして売りましょう、というのが当初の流れでした。
これも約束事というだけであって、家庭でProfessionalとして使っても全く問題はありません。
最初こそ起動画面に違いがありましたが、今ではその違いもすっかりなくなりまして、
ユーザーがどちらのエディションを使ってるか意識することは殆どありません。
実は価格差もそこまでなかったりします。インストール済のWindowsを買うなら5000円の違いです。
もうそろそろ統一してほしいなあ、というのがこちらの本音だったりするのですが、
この流れはいつまで続くのでしょう。

当店営業日は以下の通りとなります。

火曜日~金曜日 9:00-18:00
土曜日     13:00-18:00
日・祝・月曜日は定休日とさせていただきます。

ヤフーでググれ

ワックス塗り技術が上達しているパソコンサポートなかざわですみなさんこんばんは。

題名につけたのは実際に20年前に一部で流行った言い回しです。
すでに当時検索の精度はGoogleが圧倒的だったわけですが、YahooはYahooでディレクトリ検索があり、
ピンポイントの公式ページを出すならYahooにもまだ分がありました。
Yahooが検索サイトとして一世を風靡したのはaiがまだ弱かった時代に、検索結果の提供を
人間がディレクションする、というサービスを行えたのが大きかったです。
それが出来るうちは唯一絶対といっていい存在だったのですが、
回線とPCの普及率、そしてサーバー費用の軽減、CMSの普及などが相俟ってホームページ数が激増し、
人間の手では到底追いつかないレベルにインターネットの情報量が爆増したのがYahoo終焉の嚆矢となったのでした。
それでも、当店のお客様には圧倒的にYahooは支持されていますし、
おそらく20年前のWindowsXP時代からネットをやっている人はずっとYahooをメイン検索として使い続けることだろうと思います。
現状Yahooの検索はそのエンジンをGoogleに委ねているのでヤフーでググれは現実になってしまったのですが。

当店営業日は以下の通りとなります。

火曜日~金曜日 9:00-18:00
土曜日     13:00-18:00
日・祝・月曜日は定休日とさせていただきます。