ちょっと気になったので調べてみましたが、調べきれず…

そろそろ麦茶の在庫を増やしたいパソコンサポートなかざわですみなさんこんばんは。

昨日Windows98の時代にはUSBメモリが影も形もなかった…みたいな話を書いてて、
そういえば影も形も本当になかったのか?と思い自分の記憶違いもあるかもしれんということで
ちょっとUSBメモリについて調べてみたのですが…結論から言うと諸説ある、ということになってしまいました。
日本で製品が発売されたのが2000年6月らしい、ということはほぼ確かなのですが、
誰が発明したのか、については本当に確説がないということでした。
なんでも記録しておかないと歴史に埋もれてしまいますね。
間違いなく98の時代には対応してない代物だったのでWindows98でUSBメモリを使うためには
それぞれのメーカーが出したドライバを用いる必要がありました。
つまり、フロッピーorCDのないパソコンではUSBメモリが扱えない…と。
いやいま考えたら不便すぎる…

当店営業日は以下の通りとなります。

火曜日~金曜日 9:00-18:00
土曜日     13:00-18:00
日・祝・月曜日は定休日とさせていただきます。

投稿者: pasonaka

SE歴15年 好きこそものの上手なれでパソコンが生業となりました。 ラジコンやらボードゲームやら趣味は多岐にわたります。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です