あの時代はもうみたくねぇ…な

睡魔が凄まじいことになってるパソコンサポートなかざわですみなさんこんばんは。

たまたまメモリの増設が2件ありました。
いつもメモリを増設すると、およそ25年くらい前にあったメモリ高騰を思い出します。
規格の話するとまぁ長くなるのですが、丁度Pentium4というCPUが出てきて、
であればメモリもより高速で良きものをということで鳴り物入りで出てきました。
今はなきRIMMという規格を使った唯一のものでもあります。
方式はおいといて、とても高かった。
そもそも丁度この時期にメモリが高騰し(しかも現在の目線でみてもありえないレベルでの)
その上2枚一組で使うことを要求されたので、
この方式はほどなく消え去ることとなりました。しゃあなし。
正直私も殆ど触れることなく消えてしまったんので良かったか悪かったかの評価前にすっとんでいきました。
出たてのPentium4積みPCを買った人なら動きが良かったという感想を持っていたかと思います。
(あとPCそのものの値段がとても高かったことも)
良さが分からなかったので消えて残念という思いもあまりなく、ただあの方式、そして丁度きた高騰なんだったんだろうと、
四半世紀前を懐かしんでみたりするわけです。

当店営業日は以下の通りとなります。

火曜日~金曜日 9:00-18:00
土曜日     13:00-18:00
日・祝・月曜日は定休日とさせていただきます。