動機の喚起はできないか

たっぷり食ったはずなのに小腹がすいているパソコンサポートなかざわですみなさんこんばんは。

以前のエントリで「動機」が生み出すエネルギーと、技術の習得には動機が重要だ、と書きました。
お客様にそもそも動機があればなんら問題無いと思いますが、
そもそもこちらから動機づけをすることって絶対にムリなのかな、と思うようになりました。
それがテキストを作ることであり、教材を作ることにもなりうるのかな。と。
思いつきベースなのでそれがどう繋がっていくかは分かりませんが、
今後の当店の方向性としては一つ考えるべきなのかなと、備忘録代わりに書いておく次第です。

当店営業日は以下の通りとなります。

火曜日~金曜日 9:00-18:00
土曜日     13:00-18:00
日・祝・月曜日は定休日とさせていただきます。

縦置き

何かを2件ずつ、を目標にすえたパソコンサポートなかざわですみなさんこんばんは。

かつてCDというのはゲームをやる上での中心媒体でした。
「次世代機」と呼ばれていたプレイステーションはその中でもとりわけドライブが壊れやすいことで有名でした。

もっとも、訓練されたソニーユーザーならソニーのCDピックアップが経年劣化でズレることは周知だったんですが。

ともあれ、この破損が白日の下…というかユーザーの絶対数が増えたがために「ソニータイマー」なる隠語と共に流行し、
そしてユーザーの中にはこの不具合に対して「縦置き」という対処を試みる者も出てきました。

聞いた当初は何まじないやってるんだと思ったものですが、
よくよく考えたら物理の話だし、ピックアップがズレる問題を重力で解決するってのは
面白い物の見方だな、と感心したものです。

時を経て現在、ハードディスクでも同じことをたまにやったりします、縦置き。
ハードディスクはCDのピックアップと違って物理が触れると完全にアウトですから、
もちろん安全を確かめて…からの運用になりますが、狙ってやるとたまに良いことがあったり無かったりします。

当店営業日は以下の通りとなります。

火曜日~金曜日 9:00-18:00
土曜日     13:00-18:00
日・祝・月曜日は定休日とさせていただきます。

実は適正値を超えているのでは

眠気は越えているパソコンサポートなかざわですみなさんこんばんは。

仕事がどんどんたまっている…気がします。
片付けるペースを上回って受注が来ているからですね。
1個1個の仕事をサクサク片付けても溜まる。つまり処理能力を超えているのでは、ということになります。
そういえば独立前はチームで仕事していたのですが、
殆どといっていいくらい修理関連については私がレシピを出して動いて貰う、という形を取っていました。
同じくらいの作業量ならなんとかなるさ、というノリで納期設定していますが、
実は地味な実働部分が賄えていないということが昨今のウェイトに繋がっています。
作業単位で見るとどってことなくても移動等の見えない作業部分が堆積してえらいことになっています。

当店営業日は以下の通りとなります。

火曜日~金曜日 9:00-18:00
土曜日     13:00-18:00
日・祝・月曜日は定休日とさせていただきます。

ハードウェア根性論

案外面倒くさいことを考えるのが好きなパソコンサポートなかざわですみなさんこんばんは。

パソコンは精密機器、よく壊れるとはこのブログでも何度か言っていますが、
では周辺機器はというと、壊れるものと壊れにくいもので二分されている気がします。

壊れやすいもの筆頭がプリンタそしてキーボード、次点がマウスです。
とくにプリンタは使用頻度問わず一定年数で壊れることが多い。

それ以外の機器は壊れる頻度が少ないと思っています。

最近増えてきたなと思っているのが無線ルーター。
ただこれ、大体が10年付けっぱなしとかそんな事案ばかりなのですね。
むしろよく保ったなという印象すらあります。

精密機器が壊れる主な原因は大体熱破壊です。
同じ動きをさせ続けていても、いつかは基板やROMが破壊されるというトラブルはあり得ます。
それがいつか、そして兆候あるのかと問われてもまったく分かりません。
ルーターの根性次第です。

転ばぬ先の杖という諺がありますが、まさにその通りで故障は不意にやってくると思いつつ備えておくのがいいですね。

当店営業日は以下の通りとなります。

火曜日~金曜日 9:00-18:00
土曜日     13:00-18:00
日・祝・月曜日は定休日とさせていただきます。

楽しい事だけしたし

物書きにリソースが使えなくなっているパソコンサポートなかざわですみなさんこんばんは。

と書いていますが仕事は基本的に楽しいです。
歯ごたえのある修理とか来るととてもやる気が出ます。
が、一つだけ問題が。
いつも時間がないのです。
楽しいことはずっとやっていたいのですが、こればかりはどうしようもない。
とかなんとか書いていたら修理品の溜まりかたがえらいことになっています。
サクサクやっつけることもまた必要ですね。

当店営業日は以下の通りとなります。

火曜日~金曜日 9:00-18:00
土曜日     13:00-18:00
日・祝・月曜日は定休日とさせていただきます。

変換

実はヨークベニマルに入った事が無いパソコンサポートなかざわですみなさんこんばんは。

日本語入力をするときには必ず「変換」をすることになります。
よくよく考えたらこんなことをしなければならないのは我々がひらがな、カタカナ、漢字を駆使して文字表現するからなんですね、
英語圏だったらアルファベットで終わります。
この変換という作業にも歴史があって、そもそも変換はひらがなを主に漢字に変換する作業なので、
パソコンが予めその単語を知っている必要があります。
そして変換精度を上げるためにはそもそも日本語を知っている必要があります。

はし と変換するときに橋なのか橋なのか端なのかを判断する必要があるからです。

これには大変長い歴史があって、その昔は本当に短い文節で区切って、なんなら単語1個ごとに変換している時代がありました。
それでも人名などはカバーしきれませんから、単漢字で変換してつなげて、みたいな時代がありました。
今皆さんがお使いのWindowsで標準に備わっているIMEもその昔は凄まじい変換精度だったものです。
幾千万のユーザーのサンプリングを経て、日本語を研究し、パソコンさんが自分で変換精度を上げられるようになったのが
ほんの10年前くらいです。
未だ日本語は変化し続けていますから、変換が追いついたと思ったら今度は言葉が変わってしまうというループに悩まされるわけですが、
そのうちその変化すらも予測の範囲内に来る日があるのでしょうか。

当店営業日は以下の通りとなります。

火曜日~金曜日 9:00-18:00
土曜日     13:00-18:00
日・祝・月曜日は定休日とさせていただきます。

我々にとって、お客様にとって。

昼と夕方の気温差に参りかけたパソコンサポートなかざわですみなさんこんばんは。

お客様から質問で、パソコンとiPadどっち使えばいいのですか?というものがありました。
その時は「見るだけならiPad、メールやLINE以外で物を作る可能性があるならパソコン」と回答しました。
回答は正しく行ったと思っていますが、
そもそもその質問が出てきた背景にはどっちもパソコンじゃないの?
ということがあったと思います。
そのあと補足情報でipadはデカイスマホなんです、としましたが、
そもそもスマホとパソコンの棲み分けってお客様にとってはどうでもいいことだな、ということを再認識しました。
小さい画面はものづくりに向いていないのでそっちの機能をオミットしていたたけど、
小さな画面が大きくなれば別にものづくりしたってええやん、という発想は自然にあり得ると思います。
その辺をシームレスに繋ぐのは我々の役目ではないのですが、そういうニーズについては認識しておかなければならんな、と思ったのでした。

当店営業日は以下の通りとなります。

火曜日~金曜日 9:00-18:00
土曜日     13:00-18:00
日・祝・月曜日は定休日とさせていただきます。

動機づけって大事ですよね

ブリ食いたいパソコンサポートなかざわですみなさんこんばんは。

いろんな人にパソコンを教えてきて、人によって進捗の差が出てくるというのはいつも感じます。
スタートは皆似たり寄ったりな感じなのに、10日教えると結構な幅になる。
この差はいかに練習したか、トライアルアンドエラーを繰り返したか、なんですけども、
そこに至るエネルギーをどこから得るかということを考えるとこれはやはり強い動機なんじゃないかな、と思っています。

当たり前の事を言っていますが、動機の強弱って本当に人と、そして状況によって変わる物なんだなと最近はとくに実感しています。

そういえば私が今パソコンで飯食えているスキルを得るに至る一番の動機は
「パソコンは好きなものなのだから、少なくとも人に頼って使うような事はもうしたくない。」
というものがありました。

もうしたくない、と書いたのはとても重要で、最初にパソコンを触った時分は落ちこぼれだったことに対する自戒も含んでいます。

なんでも技術を習得するには地道な練習および反復が一番の糧になることは間違いありませんが、
動機が生み出すエネルギー、スタミナもばかには出来ません。

当店営業日は以下の通りとなります。

火曜日~金曜日 9:00-18:00
土曜日     13:00-18:00
日・祝・月曜日は定休日とさせていただきます。

大学生の頃のインフラ

水分が足りていないパソコンサポートなかざわですみなさんこんばんは。

すでにWindows95は発売されていたものの、携帯電話はようやく一般に普及してきた…かな?といった状況でした。なにしろ基本料が高かった。普通に維持費が月一万円かかりましたので学生が持つにはちょっぴり高価だったわけです。
ちょっと遅れてデビューしたphsが維持費半分くらいだったので私はそちらでやりすごしました。
とはいえ、phsはエリアがものすごくせまく、大学のキャンバスがあった場所では全然といっていいレベルで通じませんでした。
たまたまインフラに力を入れている大学だったので、翌年にアンテナ立てまくった結果よく通じるようになったのですが。
と書いていて、そういえばもうphsないじゃん…という事実に改めて気がついてしまう私。
元々は子機の延長上に公衆回線を乗せただけだからエリアが狭いのは当たり前だったんですが、それを各家庭をハブにしてエリアを広くする、みたいな壮大な構想だった記憶があります。
世のコンピューターの進化にともなって基地局一発あたりでカバーできるエリアが広がったこと、そして基地局あたりの単価が下がったことでPHSの構想も廃れていくことになっていきました。
そういえばイリジウム電話なんて衛星をつかった電話機なんてのも一瞬いけるか?とおもったのですが、こちらは逆に基本料が高すぎること、そして費用対効果、この場合はカバー範囲的なアドバンテージが得られなくて市民権を得られませんでした。狭すぎても広すぎてもだめとはなんともむずかしい案配です。

当店営業日は以下の通りとなります。

火曜日~金曜日 9:00-18:00
土曜日     13:00-18:00
日・祝・月曜日は定休日とさせていただきます。

高校生の頃のインフラ

集中力欠如著しきパソコンサポートなかざわですみなさんこんばんは。

当初は「高校生の頃にインターネットがあったらば」という書き出しでしたが、
際限なくかけてしまうため、没に。
あったことだけつらつら書いて、そこにどう工夫を盛れたかを考えるほうが面白そうだと思いタイトルを変更しました。

まず電話。
携帯電話はありませんでした。
正確にはあったのですが、一般普及はしておらず、
ショルダーバッグに送受信モジュールが入った巨大なものがありました。
というわけで電話をするときは家の電話もしくは公衆電話です。
そろそろ各家庭にも「子機」という発想が出始めた時期でもありました。
それまではどんなに広い家だろうが、電話は1台のみ。
通話するなら電話の場所まで移動するのが当たり前の時代があったのです。
子機が出たのと同時にコードレスも一般化していった気がします。
とはいえ出始めのコードレスは電池の持ちは悪いし、そもそも高価でしたので、
携帯電話の普及および低価格化の波とともにコードレス子機の値段も下がっていきました。

次はワープロ。
パソコンはまだ高価でしたので、10万円かそれ以下で購入できるワープロが普及していました。
今考えたらワードプロセッサはプリンタがついてるワークステーションだから現代でこそ需要あるはずなんですが…なかなかそうはなってくれませんね。
ポメラとかが売れたのってそっちの需要だったはずなんですが。
そして当店のお客様にも圧倒的に需要があるのはそっちです。
簡単スマホがあるんだから簡単パソコンがあってしかるべきだと思うんですがどうなんでしょう、私はいやなんですが。
後にワープロにもいろいろ搭載されて、私が一番最後に触ったものはマウスで操作が可能、モデムも搭載してインターネットができるという、
パソコンじみた機能が実装されていました。それが売りになったかというとそんなことは全然なかったのですが。マーケティングってのはいつの時代も難しいですね。

当店営業日は以下の通りとなります。

火曜日~金曜日 9:00-18:00
土曜日     13:00-18:00
日・祝・月曜日は定休日とさせていただきます。