動機づけって大事ですよね

ブリ食いたいパソコンサポートなかざわですみなさんこんばんは。

いろんな人にパソコンを教えてきて、人によって進捗の差が出てくるというのはいつも感じます。
スタートは皆似たり寄ったりな感じなのに、10日教えると結構な幅になる。
この差はいかに練習したか、トライアルアンドエラーを繰り返したか、なんですけども、
そこに至るエネルギーをどこから得るかということを考えるとこれはやはり強い動機なんじゃないかな、と思っています。

当たり前の事を言っていますが、動機の強弱って本当に人と、そして状況によって変わる物なんだなと最近はとくに実感しています。

そういえば私が今パソコンで飯食えているスキルを得るに至る一番の動機は
「パソコンは好きなものなのだから、少なくとも人に頼って使うような事はもうしたくない。」
というものがありました。

もうしたくない、と書いたのはとても重要で、最初にパソコンを触った時分は落ちこぼれだったことに対する自戒も含んでいます。

なんでも技術を習得するには地道な練習および反復が一番の糧になることは間違いありませんが、
動機が生み出すエネルギー、スタミナもばかには出来ません。

当店営業日は以下の通りとなります。

火曜日~金曜日 9:00-18:00
土曜日     13:00-18:00
日・祝・月曜日は定休日とさせていただきます。

大学生の頃のインフラ

水分が足りていないパソコンサポートなかざわですみなさんこんばんは。

すでにWindows95は発売されていたものの、携帯電話はようやく一般に普及してきた…かな?といった状況でした。なにしろ基本料が高かった。普通に維持費が月一万円かかりましたので学生が持つにはちょっぴり高価だったわけです。
ちょっと遅れてデビューしたphsが維持費半分くらいだったので私はそちらでやりすごしました。
とはいえ、phsはエリアがものすごくせまく、大学のキャンバスがあった場所では全然といっていいレベルで通じませんでした。
たまたまインフラに力を入れている大学だったので、翌年にアンテナ立てまくった結果よく通じるようになったのですが。
と書いていて、そういえばもうphsないじゃん…という事実に改めて気がついてしまう私。
元々は子機の延長上に公衆回線を乗せただけだからエリアが狭いのは当たり前だったんですが、それを各家庭をハブにしてエリアを広くする、みたいな壮大な構想だった記憶があります。
世のコンピューターの進化にともなって基地局一発あたりでカバーできるエリアが広がったこと、そして基地局あたりの単価が下がったことでPHSの構想も廃れていくことになっていきました。
そういえばイリジウム電話なんて衛星をつかった電話機なんてのも一瞬いけるか?とおもったのですが、こちらは逆に基本料が高すぎること、そして費用対効果、この場合はカバー範囲的なアドバンテージが得られなくて市民権を得られませんでした。狭すぎても広すぎてもだめとはなんともむずかしい案配です。

当店営業日は以下の通りとなります。

火曜日~金曜日 9:00-18:00
土曜日     13:00-18:00
日・祝・月曜日は定休日とさせていただきます。

高校生の頃のインフラ

集中力欠如著しきパソコンサポートなかざわですみなさんこんばんは。

当初は「高校生の頃にインターネットがあったらば」という書き出しでしたが、
際限なくかけてしまうため、没に。
あったことだけつらつら書いて、そこにどう工夫を盛れたかを考えるほうが面白そうだと思いタイトルを変更しました。

まず電話。
携帯電話はありませんでした。
正確にはあったのですが、一般普及はしておらず、
ショルダーバッグに送受信モジュールが入った巨大なものがありました。
というわけで電話をするときは家の電話もしくは公衆電話です。
そろそろ各家庭にも「子機」という発想が出始めた時期でもありました。
それまではどんなに広い家だろうが、電話は1台のみ。
通話するなら電話の場所まで移動するのが当たり前の時代があったのです。
子機が出たのと同時にコードレスも一般化していった気がします。
とはいえ出始めのコードレスは電池の持ちは悪いし、そもそも高価でしたので、
携帯電話の普及および低価格化の波とともにコードレス子機の値段も下がっていきました。

次はワープロ。
パソコンはまだ高価でしたので、10万円かそれ以下で購入できるワープロが普及していました。
今考えたらワードプロセッサはプリンタがついてるワークステーションだから現代でこそ需要あるはずなんですが…なかなかそうはなってくれませんね。
ポメラとかが売れたのってそっちの需要だったはずなんですが。
そして当店のお客様にも圧倒的に需要があるのはそっちです。
簡単スマホがあるんだから簡単パソコンがあってしかるべきだと思うんですがどうなんでしょう、私はいやなんですが。
後にワープロにもいろいろ搭載されて、私が一番最後に触ったものはマウスで操作が可能、モデムも搭載してインターネットができるという、
パソコンじみた機能が実装されていました。それが売りになったかというとそんなことは全然なかったのですが。マーケティングってのはいつの時代も難しいですね。

当店営業日は以下の通りとなります。

火曜日~金曜日 9:00-18:00
土曜日     13:00-18:00
日・祝・月曜日は定休日とさせていただきます。

無料で試してみ…たくない!

肋負傷のパソコンサポートなかざわですみなさんこんばんは。

PCの世界ではよく体験版などで見る機会があった「無料で試す」ですが、
ブロードバンドの普及に伴って、昨今では新しいサービスを「無料で試して見ませんか」という文言に変化していきました。

試着や試食ってあるじゃないですか、
試着であれば購入・使用する前にフィットするかどうかのお試しをすることで、購入すること自体は大体既定路線です。
試食はお試しというよりは購買意欲をかき立てるためのテイスティングが大事だと思っています。

ではPCの世界の「お試し」ですが…実験です。
勿論「試」の文字があるから試着も試食もそうですが、
PCの世界では基本的に試用からの後戻りはありません。
そして後戻りする手段も担保していないことが殆どです。
なので、試着の気分で「お試し」するととんでもないことになることがままあります。

いや、元に戻す方法くらい担保してやれよ…と思うんですけどね、わりと本気で。
知らないと痛い目にある世の中はまだしばらく続くようです。

当店営業日は以下の通りとなります。

火曜日~金曜日 9:00-18:00
土曜日     13:00-18:00
日・祝・月曜日は定休日とさせていただきます。

シンプルにはならない、いやならなかった

そろそろサラリーマンだった時代を忘れつつあるパソコンサポートなかざわですみなさんこんばんは。

当店のPC講座ではいかなる種類の講座でも必ずWindowsの説明から行うようにしているのですが、
やはりというか、OSとユーザーの目的とは直接結びつかないので、
ややこしく、面倒くさいと感じられることが多いです。
しかしながらここを疎かにしてしまうと、せっかく作った文章や計算結果を
どこにしまったのか分からなくなってしまうため、
こちらとしてもまったく疎かにできない大事な内容を話すようにしています。

とはいえ、やはりシンプルではないのは確か。
ワープロだったら保存は保存でも「どこに?」という問題はないに等しかったし、
やはりOSというものはいろんなことをできるようにする反面、
使いづらさも産んでいるんだな、両立はなかなかできないものだなと日々考えています。

当店営業日は以下の通りとなります。

火曜日~金曜日 9:00-18:00
土曜日     13:00-18:00
日・祝・月曜日は定休日とさせていただきます。

指導要領

その場しのぎのパソコンサポートなかざわですみなさんこんばんは。

パソコン教室の方の仕事も相変わらず請け負っているのですが、
教えなくてはいけないことは心得ていても、教える順番については
「うーん、ここをこうしたほうがいいんじゃあないか」と日々悩んでいるがゆえなのか、
わりとコロコロ変更しています。
しっかりとした指導要領を定めるべきなのかどうか本当に悩んでいます。
教える仕事も会社員時代あわせればそれなりの年月になるはずなのですが、
効果測定がきちんとできていない、というのが一番原因だと思っています。
とはいえ、お客様の目的はパソコンが使えることであって、
パソコンの資格試験をとるわけじゃあないので、効果測定は私の得でしかないのですが。
そういうわけでいまだにそういった効果測定じみたことはできていません。
こうしたほうが食いつきがよかったとかこうしたほうが確認テストの点数があがったとか、
そういうところから地道に重ねていくしか今のところ方法がないと思っています。

当店営業日は以下の通りとなります。

火曜日~金曜日 9:00-18:00
土曜日     13:00-18:00
日・祝・月曜日は定休日とさせていただきます。

書き出し問題

脱線の魅力になかなか勝てないパソコンサポートなかざわですみなさんこんばんは。

あらたに全天球カメラ(360°撮れるカメラ)を導入してみたのですが、これがなかなか楽しいのです。
自分自身触るまで「あー上も下も見れていいなあ」くらいにしか捉えてなかったのですが、
実際に撮影した映像をipadなどでみると、完全にVR状態です。
なるほどVRはこんなふうにして撮影してるのか、と感心したわけです。

で、映像を撮ったら撮りっぱなしには出来ませんから、編集して書き出すわけですが、
これがとんでもない容量になって腰を抜かしているわけです。

まずもってフルHDとかの形式にするとものすごい劣化が激しかったです。それでも1時間半で5GBくらい。
では視聴に耐えうる…というクオリティで書きだしてみたら50GB越えました。

そりゃそうか、普段の映像の6倍くらいになってるもんな、と書きだしてから納得したのですが、
元々のファイルサイズから再編集用にするのに数倍、書きだして数十倍というおばけファイルはなんとかせねばな、
できるだけたくさん使いたいのでより工夫が求められます。

当店営業日は以下の通りとなります。

火曜日~金曜日 9:00-18:00
土曜日     13:00-18:00
日・祝・月曜日は定休日とさせていただきます。

容量がいっぱい問題

ゲームセンターあらしが読みたいパソコンサポートなかざわですみなさんこんばんは。

非常に多い質問の一つに「容量が一杯でパソコンが遅くなっていないか?」
というものがあります。

通常、パソコンの記憶域が満杯になって停止することはあっても動きが鈍くなることはほぼありえません。
仕組み上はあり得ないがそれでも鈍いと感じることはあるだろう(大抵別の原因なのですが)ということでほぼ、と書きます。

この誤解はどっからきているのかな、といつも考えていたのですが

メモリー

という単語が一人歩きした結果なのかなと思っています。
作業展開領域としてのメモリーがいっぱいになると当然作業が完了するまで次の作業が始められません。
この状態が一般的に言う「重い」にあたります。

一方記憶域を作業展開領域にすることは厳密に言えばあるのですが、作業展開用の記憶域は別に作成されているので
記憶域が満杯になることでパソコンが重くなることはありません。

と、こういう説明をいつもするのですが、これを腑に落ちるように説明するのはかなり大変だよな、
と探り探りやっています。
仕組み上ありえない、とは言う物のそれは仕組みを理解した上で理解してもらえる話なので、日々仕組みを簡単に説明する方法について考えています。

当店営業日は以下の通りとなります。

火曜日~金曜日 9:00-18:00
土曜日     13:00-18:00
日・祝・月曜日は定休日とさせていただきます。

いつか必要になるかもしれない

書くだけ書いてアップロードをつゆ忘れていたパソコンサポートなかざわですみなさんこんばんは。

動画の編集を練習しています。
そもそもはスキーに行ったときの動画を見やすくまとめ直すのですが、
とりあえず思いつくまま撮りまくった動画数時間分を2分くらいになおすわけです。
最初はカメラに付属のアプリでいいじゃない、だったのが、
そもそもAdobeのソフトがあるわけだし、なんなら編集の仕事も請けたわけだから
いつ何時必要になるかもしれんスキルは磨いておくべきだ、というわけで
この冬からひとり研修です。
慣れてきたのでスピードは出てきたと思うのですが、
今度は動画を撮影するときに、どんな感じでまとめようかなんてことを考え始める様になってしまいました。
コンテ切ったらやばいマジだガチだとなるわけですが、果たしてどうなるのでしょう。
(なお学生時代はなんちゃって映画部員だったりします。)

当店営業日は以下の通りとなります。

火曜日~金曜日 9:00-18:00
土曜日     13:00-18:00
日・祝・月曜日は定休日とさせていただきます。

車屋さんに話聞きたい

英会話教室に再び通いたいパソコンサポートなかざわですみなさんこんばんは。

お客様目線で考えればパソコンの操作っていつまでも変わらずに居て欲しいと思う物だとおもいますが、
Windowsは新しくなるたびにインターフェースも、操作方法も変わったりします。
ダブルクリックがトリプルに変更、みたいなことはさすがにありませんが。

買い換えのお客様のご相談を受けると結構な確率で「以前は○○だった」と言われるわけですが、
そのたびに新しい方法をお伝えし、仕様なんでご勘弁ください、と言うわけですが、
この辺の話自動車もすごくありそうだよな、と思っているわけです。
シフトレバーとかサイドブレーキとかわりと位置変わってると思うのですが、
都度どういう説明しているのかなーというのは興味があります。

当店営業日は以下の通りとなります。

火曜日~金曜日 9:00-18:00
土曜日     13:00-18:00
日・祝・月曜日は定休日とさせていただきます。